沿革
トピックス
① 第47回(平成4年)国民体育大会ソフトボール競技が南陽市・白鷹町で開催され、競技総合優勝を飾る。 ② 会長(現名誉会長)粕川利夫氏がスポーツ振興の貢献により体育功労者文部科学大臣表彰を受賞(平成13年) ③ 山形県庁チームが全日本総合男子選手権大会優勝、日本リーグ準優勝などめざましい活躍 ④ 山形カスカワクラブチームが昭和30年代に国民体育大会で準優勝(2回)するなど活躍 ⑤ 第13回(平成4年)全日本クラブ女子選手権大会(三重県津市)でオール山形チームが優勝 ⑥ 日本男子、女子リーグ山形大会が南陽市・白鷹町で開催され、一流のプレイに歓声 ⑦ 第10回(平成9年)全国健康福祉祭山形大会が南陽市・白鷹町で開催され、本県の出場チームが健闘 ⑧ 第12回(平成11年)全国スポーツ・レクリエーション祭山形大会が南陽市、白鷹町で開催され、出場した本県チームが活躍 ⑨ 第7回(昭和27年)国民体育大会(3県開催)ソフトボール競技を山形市で開催 ⑩ 第63回(平成20年)国民体育大会(大分県竹田市)で成年男子(選抜)が同時優勝